top of page

検索


遠野オートキャンプ場で星空観察(冬)
2025年2月8日、いわき市遠野オートキャンプ場で星空観察会を開催しました。 2024年度の星空観察会は、なかなか晴天に恵まれず内心ハラハラしていましたが、今回は雲が多いものの星が見える状態。 まずは、ストーブがついた暖かい室内で今夜の星空解説を行い、その後外へ出て望遠鏡で...
hoshizorataiken
6 日前読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


ペルセウス座流星群のライブ配信!
2024年8月3日、ペルセウス座流星群のライブ配信を行いました。 場所は、福島市の浄土平です。 前日まで天候判断と配信場所の選定でかなり悩みました。というのも、予報では曇りマークで、星が見えるのか、かなり怪しかったからです。...
hoshizorataiken
2024年8月4日読了時間: 1分
閲覧数:12回


遠野オートキャンプ場で星空観察(夏)
2024年7月27日、いわき市遠野オートキャンプ場で星空観察会(スターウォッチング)が開催されました。 当日までに梅雨明けを期待したものの、梅雨は明けず当日の天気も曇り空・・・。 集まっていただいた参加者とお話をしながら晴れ間を待つことにしました。...
hoshizorataiken
2024年7月28日読了時間: 1分
閲覧数:6回
【中止になりました】遠野オートキャンプ場で星空観察(春)
2024年5月25日、いわき市遠野オートキャンプ場で星空観察会(スターウォッチング)が企画されました。 今年から、星空体験!実行委員会が当日の座学と望遠鏡での観望会を担当するということで張り切って準備をしていたのですが・・・...
hoshizorataiken
2024年5月26日読了時間: 1分
閲覧数:2回


ふたご座流星群をライブ配信!
2023年12月14日ふたご座流星群を配信するために、 まずは、とら食堂で腹ごしらえ。 次は、南湖公園で、南湖団子を購入。 南湖団子アイスと、わらびもちを堪能。 そして小峰城へ。 喰ってばかりではありません。ちゃんと白河に来た「理由」があったのです!!(言い訳)...
hoshizorataiken
2023年12月15日読了時間: 1分
閲覧数:24回


夏休みの学童の子ども達にプラネタリウムを!
2023年7月25日(火)26日(水)は、福島市の吉井田学童クラブの子ども達のために、 オリジナルプラネタリウムを投影してきました! 外は40度近い猛暑ですが、涼しい室内にプラネタリウム会場を作り、子どもたちをお迎えしました。 宇宙人がお迎えします!...
hoshizorataiken
2023年7月26日読了時間: 1分
閲覧数:37回


ふたご座流星群のライブ配信をしました!
少し前から、12月14日にふたご座流星群のライブ配信を計画していましたが、 福島県内、どこも天気が良くなく、確実に晴れそうなところを検討した結果、 お隣の茨城県へ。 一里塚ロードパークにて撮影を決定! 福島市を出発した時は、小雨だったのに、こちらは快晴!...
hoshizorataiken
2022年12月19日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


皆既月食のライブ配信を行いました
2022年11月8日、皆既月食のライブ配信を行うため、楢葉町の天神岬に行ってきました。 海から月が昇ってきました。 明るいうちに機材をセッティング。 今回は、天神岬展望台に望遠鏡と配信機材をセッティング。 こんなに高いところからの配信となりました。見晴らしがいい!...
hoshizorataiken
2022年11月12日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


中秋の名月のライブ配信しました!
9月10日(土)、会津若松市 鶴ヶ城にて、中秋の名月のライブ配信を行いました。 早めに現地入りして、準備を進めます。 あとは月が出るのを待つばかり。 西の空が夕焼けに染まり、だんだんと暗くなり、 でましたでました!!ってところで、配信スタート!...
hoshizorataiken
2022年9月13日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


2022年度も宜しくお願いします!
お久しぶりです。前回の投稿から半年も過ぎてしまいましたが、2022年度になりまして、水面下では、色々と動いておりました。 コロナ禍もあり、昨年度は配信のみの活動でしたが、今年度はリアルイベントの開催を目指しています。見通しがたちましたら、発表させていただきたいと思っています...
hoshizorataiken
2022年6月7日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント


ふたご座流星群をライブ配信しました!
2021年12月13日、いわき市薄磯海岸にて、ふたご座流星群のライブ配信を行いました。 素敵なロケーションで、右手に塩屋崎灯台が見えます。 ただ、暗くなると、灯台は想像以上にライトアップされて明るい! まして、今日は月も綺麗で、こちらも明るい!!...
hoshizorataiken
2021年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:94回


部分月食のライブ配信をしました!
2021年11月19日、宮城県亘理郡亘理町荒浜の「鳥の海」で、部分月食のライブ配信を行いました。当初は、いわき市で計画していたのですが、雲の動きを予測し、この地での配信を決めました。 現地には14時30分ごろ到着し、準備をして参ります。...
hoshizorataiken
2021年11月20日読了時間: 1分
閲覧数:76回


十三夜のおはなし
2021年10月18日は十三夜で、「後の月(のちのつき)」と呼ばれ、十五夜の次に美しいとされています。当団体は、以前からこの日に福島市でライブ配信をしようと計画をしており、万全な体制で、予定していたあづま運動公園に15時には到着し、空とにらめっこしておりました。というのも、...
hoshizorataiken
2021年10月19日読了時間: 1分
閲覧数:67回


お月見ライブ配信しました!
2021年9月20日、楢葉町で、「お月見」をテーマにライブ配信をしました。 5月には視察していた、この場所「ならはスカイアリーナ」から、広野町の海、火力発電所の煙突が見える景色と月を撮影しようと、現地に5時入りして、準備を進めます。 ところが・・・...
hoshizorataiken
2021年9月22日読了時間: 1分
閲覧数:92回


皆既月食のライブ配信をしました!
2021年5月26日水曜日、皆既月食のライブ配信をするため、相馬に行って参りました。 まずは、17時ぐらいから、配信準備に取り掛かります。 準備完了し、待ちの体制に入りますが、水平線の向こうは厚い雲。 さて、月は見れるのか? しばらくすると雲の切れ間から月、登場!...
hoshizorataiken
2021年5月27日読了時間: 1分
閲覧数:80回


桜と星空
「コロナ禍の今でも出来ることを」と、今年度の活動は、星空の撮影や配信を中心に計画をしています。 第一弾として、「桜と星空」をテーマにライブ配信をしようと計画をしていたのですが、 桜の満開タイミング、星空がきれいに見えるタイミングと場所選び、メンバーのスケジュールなど、実施条...
hoshizorataiken
2021年4月19日読了時間: 1分
閲覧数:190回


「星空ミュージアム」開催しました!
2020年11月1日(日)に、富岡町文化交流センター学びの森にて「星空ミュージアム」を無事に開催することができました。 展示やステージショーを組み合わせて、さまざまな分野の方と星でつなぐ新しいイベント「星空ミュージアム」を計画したのが、およそ1年前になります。...
hoshizorataiken
2020年11月3日読了時間: 1分
閲覧数:113回


「星空ミュージアム」を開催します!
2020年11月1日に富岡町で「星空ミュージアム」を開催します! 展示会とステージイベントを合わせた新しい取り組みを、昨年より計画していたのですが、コロナの影響で、開催内容、開催自体を悩み続けておりました。 結果、しっかりとした感染防止対策をとり、規模を縮小して実施すること...
hoshizorataiken
2020年9月4日読了時間: 1分
閲覧数:371回


「わたしの宇宙」大募集!!
「わたしの宇宙」を大募集します!! 「わたしの宇宙」とは、「これは宇宙だ!」と自分で言っちゃえるのものであれば、なんでもありです!! 素敵な星景写真もありですし、想像する宇宙人のイラストでもありですし、宇宙の果てを想像した物語でもありです!...
hoshizorataiken
2020年8月26日読了時間: 1分
閲覧数:266回


「星と音楽INいわき」開催!!
2月16日(日)いわきアリオスにて、「星と音楽INいわき」を開催し、たくさんの方にお越しいただきました。 昨年9月に「星と音楽INなみえ」を開催しましたが、今回はまた違った趣向で、絵本の朗読にも挑戦しました。当団体代表の星空解説の語りとは違う、声優っぷり(笑)が、かなり評判...
hoshizorataiken
2020年2月17日読了時間: 2分
閲覧数:172回
bottom of page